SSブログ

ムラサキシジミ [昆虫]

今日は、北風も強く、真冬の寒い一日でしたが、昨日は、18度くらいまで気温があがり、春のような日となりました。デジカメを抱えて、朝」の散策をしていたおり、動き回っているムラサキシジミを見つけました。時々、葉にとまって、翅を広げて暖を取っていました。
陽ざしに羽の紫色が輝いてきれいでした。ここで1月に飛んでいる蝶を見るなんて、びっくりです。
DSC09771 (1024x773).jpg

ムラサキシジミ





nice!(0)  コメント(0) 

ミソサザイ 大柏川上流周辺 1/19 - 1/25 [野鳥記録]

今週、大柏川周辺で見られた野鳥は、44種類でした。- カワウ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、オカヨシガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、オオバン、バン、タシギ、ノスリ、チョウゲンボウ、キジバト、ドバト、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、アカハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、ミソサザイ、シメ、スズメ、ムクドリ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
ミソサザイは、大柏川周辺で,初めて見ました。市川市自然観察園では、何回か見ており、昨年は、こざと公園でも見たので、大柏川周辺に来ていても不思議ではありませんが、繁みにいると見つけるのは困難なので、幸運でした。繁みのなかで動き回っている小鳥に気が付き、ウグイスかと思って観察していたところ、ミソサザイ特有の尾をぴんと突き上げた格好で、出現して、すぐにまた茂みに隠れてしまいました。
今週も、見られた野鳥は、40種類を超えました。
nice!(0)  コメント(0) 

オカヨシガモ、マガモ - 大柏川 [野鳥]

快晴となった19日の日曜日、デジカメを手に、今、大柏川で見られる冬のカモの♂♀のペアーショットを狙ってみました。結果、オカヨシガモ、マガモ、ヒドリガモののペアー写真が撮れました。
DSC09735 (1024x767).jpg

オカヨシガモ ♂♀

DSC09725 (1024x769).jpg

マガモ ♂♀

DSC09750 (1024x748).jpg

ヒドリガモ ♂♀

他に、ハシビロガモ、コガモ、オナガガモが、飛来しています。
nice!(0)  コメント(0) 

大柏川上流周辺 1/12 - 1/18 [野鳥記録]

今週、大柏川周辺で見られた野鳥は、46種類でした。- カワウ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、オカヨシガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、オオバン、バン、タシギ、ノスリ、オオタカ、チョウゲンボウ、キジバト、ドバト、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
先週のリストと比べると、オオタカが増えています。ノスリに比べるとオオタカの方が出会う確率は低いですね。出会えた日は、ちょっといいことがあるような気がします。
今日は、積雪があるかもしれないとの天気予報があり、真っ白な地面に野鳥が浮かび上がって見つけにくい野鳥がみられるかもと期待していましたが、市川市は野鳥観察には不向きな冷たい雨となってしまいました。それでも、今週も、見られた野鳥は、40種類を超えました。冬は、いいですね。
nice!(0)  コメント(0) 

大柏川上流周辺 1/5 - 1/11 [野鳥記録]

今週、大柏川周辺で見られた野鳥は、45種類でした。- カワウ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、オカヨシガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ユリカモメ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、オオバン、バン、タシギ、ノスリ、チョウゲンボウ、キジバト、ドバト、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
久しぶりにオナガの群れを見ました。
nice!(0)  コメント(0) 

イソヒヨドリ、カシラダカ、アカハラ - 大柏川上流 [野鳥]

風も弱く快晴となった6日の午前中、大柏川上流に冬の小鳥を訪ねました。今年は、カシラダカが多いですね。じっと待っていたら近くにとまってくれました。
DSC_0455.JPG

カシラダカ

アカハラ、シロハラも飛来していますが、アカハラの方がよく見られます。
DSC_0429.JPG

アカハラ

冬になると、時々、見かけるイソヒヨドリが日向でポーズを取ってくれました。
DSC_0488.JPG

イソヒヨドリ ♂

ノスリも遠くの木にとまっていました。
DSC_0452.JPG

ノスリ

野鳥ではありませんが、タヌキが見られました。近くに人がいても落ち着いていたので、人慣れしているみたいですね。一緒に見つけた方が、時々、見られると話していました。
DSC_0473.JPG

タヌキ


(いずれの写真も、トリミングで目いっぱい拡大しています。)
nice!(0)  コメント(0) 

アカゲラ、クイナ 大柏川上流周辺 12/29 - 1/4 [野鳥記録]

今週、大柏川周辺で見られた野鳥は、49種類でした。- カイツブリ、カワウ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、オカヨシガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ユリカモメ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、オオバン、バン、クイナ、イソシギ、タシギ、ノスリ、オオタカ、チョウゲンボウ、キジバト、ドバト、カワセミ、アカゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、シメ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
アカゲラが見られたり、ワシタカもよく見られるようになってきました。冬の醍醐味ですね。久しぶりに、クイナが見られました。
nice!(0)  コメント(0) 

オオタカ、ノスリ ー 大柏川上流 [野鳥]

 1年の計は元旦にあり - ということで、朝一番に、高校の数学問題に取り組み、それから朝の大柏川沿いの散策と朝のルーチンを行った。
 午後の3時頃より、久しぶりにデジカメを持って、大柏川上流の芦原を1時間半ほど歩き回った。
幸先よく、チョウゲンボウが上空を横切り、次いで幸運にもオオタカが近くの木にとまったのに遭遇。その後、ノスリも見つけたが、逆光と、遠方の梢にとまっていたのでこちらは証拠写真。
 元旦よりワシタカが見られて、今年の野鳥観察は、幸先の良いスタートとなりました。
DSC09685 (1024x769).jpg

DSC09687 (1024x768).jpg

オオタカ

DSC09698 (1024x767).jpg

ノスリ




nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。