SSブログ

オカヨシガモ、マガモ - 大柏川 [野鳥]

快晴となった19日の日曜日、デジカメを手に、今、大柏川で見られる冬のカモの♂♀のペアーショットを狙ってみました。結果、オカヨシガモ、マガモ、ヒドリガモののペアー写真が撮れました。
DSC09735 (1024x767).jpg

オカヨシガモ ♂♀

DSC09725 (1024x769).jpg

マガモ ♂♀

DSC09750 (1024x748).jpg

ヒドリガモ ♂♀

他に、ハシビロガモ、コガモ、オナガガモが、飛来しています。
nice!(0)  コメント(0) 

イソヒヨドリ、カシラダカ、アカハラ - 大柏川上流 [野鳥]

風も弱く快晴となった6日の午前中、大柏川上流に冬の小鳥を訪ねました。今年は、カシラダカが多いですね。じっと待っていたら近くにとまってくれました。
DSC_0455.JPG

カシラダカ

アカハラ、シロハラも飛来していますが、アカハラの方がよく見られます。
DSC_0429.JPG

アカハラ

冬になると、時々、見かけるイソヒヨドリが日向でポーズを取ってくれました。
DSC_0488.JPG

イソヒヨドリ ♂

ノスリも遠くの木にとまっていました。
DSC_0452.JPG

ノスリ

野鳥ではありませんが、タヌキが見られました。近くに人がいても落ち着いていたので、人慣れしているみたいですね。一緒に見つけた方が、時々、見られると話していました。
DSC_0473.JPG

タヌキ


(いずれの写真も、トリミングで目いっぱい拡大しています。)
nice!(0)  コメント(0) 

オオタカ、ノスリ ー 大柏川上流 [野鳥]

 1年の計は元旦にあり - ということで、朝一番に、高校の数学問題に取り組み、それから朝の大柏川沿いの散策と朝のルーチンを行った。
 午後の3時頃より、久しぶりにデジカメを持って、大柏川上流の芦原を1時間半ほど歩き回った。
幸先よく、チョウゲンボウが上空を横切り、次いで幸運にもオオタカが近くの木にとまったのに遭遇。その後、ノスリも見つけたが、逆光と、遠方の梢にとまっていたのでこちらは証拠写真。
 元旦よりワシタカが見られて、今年の野鳥観察は、幸先の良いスタートとなりました。
DSC09685 (1024x769).jpg

DSC09687 (1024x768).jpg

オオタカ

DSC09698 (1024x767).jpg

ノスリ




nice!(0)  コメント(0) 

キビタキ - 市川市 天野谷津   [野鳥]

いちかわ八樹の会が、自然環境の整備・保全活動をされている市川市北部にある「天野谷津」を訪れました。林内には、歩きやすいように歩道がつくられており、高い木々の落葉樹の新緑が綺麗でした。
キビタキの声が聞こえてきました。暫く待っていると、キビタキが近くに現れ、写真に収めることができました。春の恵みですね。
DSC09277 (1024x769).jpg

キビタキ ♂ 2019/4/22

nice!(1)  コメント(0) 

ライチョウ、イワヒバリ - 立山室堂平 [野鳥]

6月14日朝7時半に、長野県側の立山アルペンルート入口の扇沢駅を出発、朝9時に快晴の立山室堂平に到着しました。人は、まだ多くなく、みくりが池周回コースを歩いて簡単にライチョウに会うことができました。
DSC08657 (1024x766).jpg

ライチョウ ♂ 2018/6/14

立山自然保護センターのデッキでイワツバメを見ながら一休みしていると、近くの屋根に小鳥がとまりました。保護センターの方がおられたので伺うとやはりイワヒバリでした。ライチョウの話を伺った後、保護センターでライチョウ観察を記帳、記念のワッペンをいただきました。
DSC08690 (1024x767).jpg

ライチョウ観察記念のワッペン 2018/6/14


デッキに戻り、1時間ほど、イワヒバリの飛来を待ちました。多い時には、4羽が飛来。いいシャッターチャンスにも恵まれました。
DSC08684 (1024x766).jpg

イワヒバリ 2018/6/14



nice!(0)  コメント(0) 

アオバズク - 佐倉城址公園 [野鳥]

今年も、佐倉城址公園にアオバズクが来ているようなので、見に行ってきました。写真を撮っておられる方を、見つけてカメラの先をたどるとアオバズクがじっとこちらを見ていました。
DSC_0314 (1024x678).jpg

アオバズク 2018/6/4


アオサギが、高木の梢にいるのを双眼鏡で追うと、アオサギやダイサギが営巣、子育てをしていました。
DSC08616 (1024x768).jpg

営巣しているアオサギ、ダイサギ 2018/6/4




nice!(1)  コメント(0) 

サンコウチョウ - いちはらクォードの森 [野鳥]

市原市にある、いちはらクォードの森に、サンコウチョウを見に行ってきました。特徴のある鳴き声を頼りにさがすと、幸運にもオス、メスに会うことができました。何とか、証拠写真となりそうなのを、目いっぱいトリミングしてみました。オスの一対の長い尾が目立ちますね。
DSC_0431 (1024x678).jpg

サンコウチョウ ♂ 2018/5/27

DSC_0426.JPG

サンコウチョウ ♀ 2018/5/27

nice!(1)  コメント(0) 

サシバ - 松崎台公園 [野鳥]

印西市にある松崎台公園へ出かけてきました。公園の駐車場に車を置き、結縁寺谷津といわれているところを、散策してきました。
青空を背景に、数度、サシバと思われる鷹が見られました。
DSC_0296.JPG

DSC_0300.JPG

サシバ 2018/4/8


春の野草、ジュウニヒトエ、カラスビシャクをさがしながら散策を楽しみました。
DSC_0297 (1024x678).jpg

ジュウニヒトエ

モンシロチョウスジグロシロチョウに混ざってツマキチョウも見られました。そろそろ野鳥は、見づらくなり、昆虫が目立つ季節です。

nice!(1)  コメント(0) 

コチドリ、アリスイ - 大柏川 [野鳥]

朝、天気も良いので、デジカメと双眼鏡を抱えて、コチドリの写真を撮りに出かけてきました。場所は、市川大野高等学園の周辺(北東側と南西側)にある水田です。市川市内でわずかに残っている水田で、例年春にはコチドリが見られます。昨日、南西側にある水田で三羽のコチドリを見つけました。今日、この辺りを一回りしたところ、北東側では見られず、昨日と同じ南西側の水田に、三羽が見られました。
DSC08241 (1024x766).jpg

DSC08232 (1024x766).jpg

コチドリ 2018/3/26

この水田から近くの大柏川沿いにある市川市リハビリテーション病院の傍の芦原へ移動、土曜、日曜と見かけたアリスイを探してみました。何とか見つけることができました。
DSC08248 (1024x766).jpg

アリスイ 2018/3/26


市川市北部で、コチドリをよく見かけられる場所として、大柏川第一調節池と市川学園傍の農耕地があります。こちらにも飛来しているかなと昼前に出かけてみると、市川学園の近くでコチドリの鳴き声、こちらにも飛来していました。上空からはヒバリの声も聴かれました。春、到来です。



nice!(0)  コメント(0) 

ミツユビカモメ、シロカモメ、ビロードキンクロ、アカエリカイツブリ [野鳥]

18日、波崎漁港から銚子漁港、外川漁港、飯岡漁港と海鳥に会いに出かけてきました。
波崎漁港で、幸先よくアカエリカイツブリに出会えました。
DSC08146 (1024x766).jpg

アカエリカイツブリ (冬羽) 2018/3/14

波崎漁港傍の利根川河口の堤防にいたカモメの中に、際立って白い大型のカモメがいました。
第1回冬羽のシロカモメでしょうかね。
DSC08157 (1024x766) (2).jpg

シロカモメ(第1回冬羽?) 2018/3/14

銚子漁港に移動して、今回の目的としたミツユビカモメを探しました。
飛んでるカモメのなかに特徴あるM字状の黒い線を持つ小型のカモメを見つけました。双眼鏡で確認すると足は黒色、第1回冬羽のミツユビカモメのようです。銚子第3漁港で、数羽のミツユビカモメを近くで写真に収めることができました。
DSC_0377 (1024x678).jpg

ミツユビカモメ(成鳥) 2018/3/14

DSC_0316 (1024x678).jpg

ミツユビカモメ(第1回冬羽?) 2018/3/14

DSC_0326 (1024x680).jpg

ミツユビカモメ 2018/3/14

外川漁港近くの浜で、ビロードキンクロ(♂)が休んでいました。海上に浮かんでいるのは見たことはありますが、この近さで見るのは初めて。特徴ある目の様子がはっきりと見えました。
DSC_0426 (1024x678).jpg

DSC_0405 (1024x680).jpg

DSC_0429 (1024x678).jpg

ビロードキンクロ(♂) 2018/3/14

nice!(1)  コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。